
EVENT&TOPICS
イベント・トピックス
- Home /
- イベント・トピックス /
- 【受付終了】Swimmy夏ラボ|デジタルウォッチ&もぐらたたき参加受付中
- Swimmyラボ
- |
- 2022-07-19
【受付終了】Swimmy夏ラボ|デジタルウォッチ&もぐらたたき参加受付中
Swimmyでは夏休みの特別プログラムとして「Swimmy夏ラボ2022」を開催
先日ご紹介したドローンプログラミングの他に、5つの校舎(六本木・芝浦・三島・佐賀新聞文化センター・那覇)ではmicro:bitを使ったプログラミング工作
「デジタルウォッチorフラッシュ暗算」「もぐらたたきゲーム」
の参加受付中です!
<Swimmy夏ラボ2022>デジタルウォッチ/暗算&もぐらたたき
【実施校舎】六本木・芝浦・静岡 三島・佐賀新聞文化センター・沖縄 那覇
【開催日程】8月開催(開催日程や実施プログラムの内容は各校舎によって変わります)
【推奨年齢】小学3年生以上
※ドローンプログラミング(高田馬場/三鷹/石神井公園/立川)へのご参加はこちら
(お席が残り少ないためお早めに!)
micro:bitでつくる!もぐらたたき&デジタルウォッチorフラッシュ暗算
選べる3つのコース
【A】micro:bitで作る
もぐらたたきゲーム!
工作でオリジナリティが出せるので創作が好きなお子様にもおすすめ!
<もぐらたたきゲームのポイント>
- ゲームセンターなどで一度は遊んだことがある大人気ゲームをプログラミングで作る体験ができるよ!
- プログラムだから難易度など自由自在にカスタマイズ可能!
- お友達や兄弟、家族とも一緒に遊べて盛り上がれること間違いなし!

【B】micro:bitで作る
タイマー付きデジタル置き時計
デジタル時計やタイマーの仕組みを自分でプログラミングする事で理解します
<デジタル時計のポイント>
- 普段何気なく使っている置き時計をプログラミングレベルから理解する体験ができるよ!
- 料理や、勉強に使えるタイマーや、温度計機能もあって本格的!
- 目覚まし時計としても使えるので、親御さんの強い味方になるかも!?

【C】micro:bitで作る
フラッシュ暗算
計算プログラムの仕組み等を理解しながら、ゲームとして楽しめる作品ができます
<フラッシュ暗算のポイント>
- スピードや、桁数などを自在にカスタマイズできる本格的な暗算練習マシン!
- そろばんや暗算が得意な子には特におすすめ!
- 自然と遊んでいるうちに暗算力が向上しちゃうかも!?

夏ラボ2022について
- プログラミングしたmicro:bitも含めて全てお持ち帰り頂けます
- プログラミングがはじめてでも完成できます
- プログラムしたものを実際に動かしたり遊べる作品ができます
- 身近にあるさまざまな物がどのような仕組みで動いているのか新たな視点を持てるようになります
- 当日でほぼ完成、事前準備も不要です
- 装飾についてはお持ち帰り後ご自宅でお楽しみください

ご希望の校舎でお申し込み
お時間は各校舎のお申し込みページにてご確認の上お申し込みください
すでに満席の回もありますので予めご了承ください





各校舎無料体験実施中
<無料体験実施校舎>
東京・高田馬場校、三鷹校、六本木校、芝浦校、石神井公園校、立川校
静岡・三島校
佐賀・佐賀新聞文化センター校
福岡・西新校
沖縄・那覇校
https://www.sai.co.jp/swimmy/trial.php
サイトにある無料体験案内より、希望教室を選択していただくと無料体験応募フォームを開くことができますので、この機会に是非ご検討くださいませ!
■Swimmy(スイミー)とは
Swimmyは、『世界で活躍できる自分を手に入れる』を目指すところとし、今後伸びていくIoTやAIの領域に特化したカリキュラムを提供するとともに、「知識・技能」だけではない「発想を具現化する力」「プレゼンテーション力」「キーボードタイピング」というようなこれからの時代に求められるスキル育成を目指したスクールです。
■特長
(1)ゼロから初めて3年でPython言語の基礎を習得
(2)プレゼン指導・アクティブラーニング(ディスカッション指導)・キーボードタイピングの実施
(3)生徒2名に対して1名の講師配置
(4)個別指導
■カリキュラム
*リアルワールド志向(現実世界志向)にこだわったカリキュラム
Swimmyのカリキュラムは「リアルワールド志向(現実世界志向)」をコンセプトに最新のIoTとデジタルツールを利用して子供たちにプログラミングの楽しさを知ってもらいながら、論理的思考を身に着けることができる内容になっています。
また、エキスパートコースでは本格プログラミング学習として、プログラミング言語「Python」を学び、習得を目指していきます。
<使用教材>
・ソニー社開発 IoTプログラミングツール「MESH」
・しくみデザイン開発「Springin'」
・イギリスBBC開発「micro:bit」
・raspberry pi
<エキスパートコース>
・Minecraft with Python
・micro:bit with Python
東京・高田馬場校、三鷹校、六本木校、芝浦校、石神井公園校、立川校
静岡・三島校
佐賀・佐賀新聞文化センター校
福岡・西新校
沖縄・那覇校
https://www.sai.co.jp/swimmy/trial.php
サイトにある無料体験案内より、希望教室を選択していただくと無料体験応募フォームを開くことができますので、この機会に是非ご検討くださいませ!
■Swimmy(スイミー)とは
Swimmyは、『世界で活躍できる自分を手に入れる』を目指すところとし、今後伸びていくIoTやAIの領域に特化したカリキュラムを提供するとともに、「知識・技能」だけではない「発想を具現化する力」「プレゼンテーション力」「キーボードタイピング」というようなこれからの時代に求められるスキル育成を目指したスクールです。
■特長
(1)ゼロから初めて3年でPython言語の基礎を習得
(2)プレゼン指導・アクティブラーニング(ディスカッション指導)・キーボードタイピングの実施
(3)生徒2名に対して1名の講師配置
(4)個別指導
■カリキュラム
*リアルワールド志向(現実世界志向)にこだわったカリキュラム
Swimmyのカリキュラムは「リアルワールド志向(現実世界志向)」をコンセプトに最新のIoTとデジタルツールを利用して子供たちにプログラミングの楽しさを知ってもらいながら、論理的思考を身に着けることができる内容になっています。
また、エキスパートコースでは本格プログラミング学習として、プログラミング言語「Python」を学び、習得を目指していきます。
<使用教材>
・ソニー社開発 IoTプログラミングツール「MESH」
・しくみデザイン開発「Springin'」
・イギリスBBC開発「micro:bit」
・raspberry pi
<エキスパートコース>
・Minecraft with Python
・micro:bit with Python
無料体験教室のご予約・ご質問・不明点などお気軽にお問い合わせください。
Swimmy運営事務局
03-6457-6893
受付時間:
平日10:00〜18:00
定休日 :土日祝、その他休業日(お盆、年末年始等)
2019 © All Rights Reserved. Swimmy by SAI